間違い探し

前職で部下がいた頃、わたしは教える専門で、

よく訂正をしたもんでした。

 

仕事の内容で注意をすることもあるし、

ビジネス用語的にメールの言い回しを直すこともあるし。

 

今は訂正される立場になって、よく思う。

それってどっちでもよくはないかい?

 

うん。ずーっと、「上司」とか「責任者」て立場だったから、

十数年ぶりに指示を受ける立場になって思うよ。

指示は短めに。

 

話が長いと要点がどこだか分からなくなる。

話す側はもちろん分かってて話すんでしょうが、

初めて聞く場合、どこが重要ポイントで、

どこが検討事項なんだったか、途中で忘れる。

知能指数の問題なんだか、年齢の問題なんだか、

とにかく分からなくなる。

だから指示は短めに。

もしくは重要ポイントは最後に確認してくだはい。

 

そしてまた、どっちでもいいことは、

できるだけ任せてもらえません?

 

これはいたずらに社会人人生が長いから思うけど、

相手ありきの場合、順番に話した方がいいタイプと、

結論から話した方がいいタイプ、

方法論から話した方がいいタイプなど、さまざま。

そしてまた内容によって、こちらの話しやすさもある。

 

だから、その辺は任せてほしいというか、

どっちでもいいじゃん?みたいなところもあるんだよなぁ。

ダメ出しってモチベーション下がるしね。

 

なーんてことを考えつつ、

かつての自分を思い出して反省したりしつつ、

今後は気を付けねばな、なんて思ったりしつつ。

 

わたしが今いる部署は、社内で最先端の技術を駆使したサービスを持ちながらも、

イマイチ社内で人気がない。

 

それって、この部長のやり方下手が影響してんでないのかね…なんて思う。

人の流れに合わせることがないっていうか、

いやセンスがないというのだろうか。

 

冗談言えば面白くないしさ、

なのに本人はめっちゃ笑顔だから作り笑いしなくちゃなんないし。

空気に合わせるとかないし。上からだし。

現場が適当に変えてしまおうとしても、意外に細かくチェック入るし。

 

なーんて朝からグチな月曜日…