面接

今日は面接に行って来ました。地方自治体です!

 

ハーフタイムの仕事だし、契約だし。

と、ジャケットだけ羽織って、軽い気持ちで参加したのだけれど、

何やら大掛かりだった…

 

広〜い会議室に、面接官が10人。こちらは1人。

おじさんたちがずらりと並ぶ前に、椅子が置かれ、

順番に投げかけられる質問に答えていきます。

 

こんなの初めて。かも。たぶん。

というか、面接を受けること自体、15年ぶり。

最近はもっぱら面接官側でした。

 

自分が面接官側の場合、心がけているのは本音を引きずり出すことです。

なのでできるだけ緊張させない。柔らかい質問を投げる。

志望動機なんて、聞いても仕方ないと思ってる。タイミングと条件だけでしょ。

むしろ相手から質問させる。そこにその人のこだわりが出るかなぁと。

 

なのに、こちらからの質問をタイムなし!

すげぇなぁ、自治体ってそんなものなの?

採用が決まって、聞いてた話と違うと言われたら、あなたたちも困るでしょうに。

 

一緒に面接を受けた方はあとお二人いて、

待ち時間が長かったせいか、いろんなお話をひました。

 

お一人は、高年齢の奥様。

子どもも自立したし、趣味はクラインガルテン

時間も空いてるし、やってみようかなと応募したそう。

 

もう1人は、アラフォー男性。

フリーランスのお仕事の傍ら、経験の1つとしてやってみることを考えたそう。

 

性別も年齢も違ったからおもしろかった。

どちらも普通に会社勤めしてたら出会わないタイプだし、ま、人生経験のひとつかな。

 

先々については色々と考えさせられます。

「会社員でなくなる」ということについて、周りがこんなに反応するとはおもわなかったので、

どうしてもオタついてしまう自分がいるのだけれど。

 

でもなぁ。

自分の意思を持たず、周りに合わせて、情報感度を高くして、自由な時間がどんどんなくなって、

お給料は良かれども、お金で手に入るものしか持てない生活。

それが豊かだとはどうしても思えない…

というか、そんなことに飽きてしまった。

 

だけれど、見渡す限り山と田んぼ、家と車はあっても歩行者が全くいない景色を眺めて、

ここに暮らすのかアタシ…と思うと、少し寒気。

 

ほ、ほんとに?

ほんとにやってけるのかしらん(笑)

 

お二人と遅いランチを食べて、連絡先を交換して、

ちょっとした非日常が楽しかった日。

 

そうそう。

この10年、アウトプットしかしてこなかった。

今から10年は、インプットの時間なんだ!

 

色んな経験してくんだぜい。