引き継ぎ

昨日、大学時代の先輩と飲みました。

転職を6回もしてるツワモノ。会うのは10年ぶりぐらいだろか。

 

この先輩から、飲も〜ぜ〜と連絡が来たのは辞表を出した日で、思わずスマホ見て笑ってしまった。

転職ばっかりしてる人から連絡が来るのが今日なのか(笑)

 

退職するにあたり、自社からも顧客からも言われたのが、引き継ぎをすること。

 

引き継ぎ。ねぇ…

 

わたしは会社に14年いました。

その間、ま、色んなことしてたんですけど、主に行ってたのが、

顧客の課題解決に対する提案、及び解決に関するシミュレーション、データ分析。

 

つまり、マニュアルには起こせる内容ではないわけです。

シミュレーションは、独自のアプリケーションを使用してたけど、なんと言うか複雑な機械で、オペレーターのさじ加減で如何様にもいじれる。あと癖もあるので、その辺を見越して使わないとならない。

そういったあれやこれやを1カ月で引き継げって、そりゃ無理っすよ、お客さーん!て話。

 

じゃ、1ヶ月で辞めんなよと言われれば、

 

その先輩も言ってたけれど、

引き継ぐ気がないのだよね。

 

だって、わたし自身、誰に教えられたのでもない、自分で積み上げてきたキャリアだ。

それが今、社内にも顧客にもノウハウが残っていないとして、それは任せっきりにしたままだったそちらの問題では?

そんなに大事なものならば、なぜ放置したんですかと。

そーゆーことじゃんね。

 

というか、仕事なんてお料理とおんなじ。

鍋もある。材料もある。エネルギーもある。

じゃ、献立考えてごらん。てなもんだ。

 

ご丁寧なレシピを料理して、料理学校に通って…という王道はもちろんあって、それがたぶん大企業の社員さんなのでしょうけど、

ウチの会社みたいな中小にはそんな教育に費やす時間なんてない。全てがOJT

 

とりあえず、味噌汁の作り方は教えた。ごはんの炊き方も。カレーも野菜炒めも作った。

今回の材料考えたら、そのアレンジじゃん。考えてごらんよ?

としか言えない。

 

ていうか、シェフが店を去る時にレシピを残していくだろうか。

 

もちろん基本的なレシピは残して行こうと思う。

大根の代わりにじゃかいもしかなかったら?

その説明をしとくこともできる。

じゃ、人参だったら?ナスは?ピーマンは?キャベツは?

全てのアレンジを説明することはできないし、そんなのその場の思いつきだ。

 

だから引き継ぎなんてない。

ていうか、引き継ぐことなんてないんだって。

だって、毎回、唯々、テキトーにやってきたんだもーん。

 

そして困ったことがもう1つ。

 

退職の話を公表しようとしてくれないんだよね、社内も顧客も。

なぜ、内緒にしておきたいのかよく分からん。

でもきちんと挨拶したい人もいるし、もう決まったことで変わらないわけだし、

 

なーんて話も先輩にしたら、

自分で喋っちゃえばいいじゃん。

 

さすが(笑)。忖度しない人だよ。

 

だよなぁ。

 

わたしのことだもんな。

やりたいようにやろう。

それでしこりが残っても仕方ない。

 

その先輩もパワハラに会ったって言ってた。

上が嫌がるようなこと平気で言うからだよ〜わたしもだけどって笑いながら言ったら、スッキリした。

わたしに起きたことを話したら、おうおう俺の話を聞いてるみたいだ、と笑った。

 

学生時代の友だちと会うのも悪くないもんだ。

 

これまで同窓会系は全部断ってきたんだけど、今後は考え直してもいいかもしれないな。