する時間考える時間

何かをするとき、そのことについて考える時間てのは大事だよな、と思う。

 

例えば料理について、私はすごく考える。

何を食べたいかなということももちろん考えるし、

冷蔵庫には何が残っていて、今日の特売が何で、

食べたい気分とそれらの組み合わせについても考えるし、

メニューが決まったら、手順についても考える。

 

私は酒飲みだから、前菜とメインを用意するし、

がしかしご飯も食べたいので、お米も炊く。

そのあれこれの下処理時間と加熱時間、食べる順番、

ベストなタイミングでスムーズに食べるには、

どの順番で加工に入るのが時間の無駄がないのか、

余熱時間も計算に入れて、あれこれ考える。

 

そしてまたさらに、平日と休みの日では、タイムスケジュールも食べるものも違うので、

1週間のバランスも考えて、食材ロスが出ないよう考える。

ま、一人暮らしだから成り立つ術だな〜と思うし、

これで家族がいて、あれこれ思いつきで言われようものなら、さぞかし大変だろな、と思う。

 

で、最近、仕事が忙しくなってきた。

 

基本、残業はしない派である。

でもって、朝型なので、8時にはスタートして、夕方には終わりにしたい。

そして、日々のルーティンには影響させることなく、過ごしたい。

 

でもだんだんそうも行かなくなってきた。

夕方にも容赦なく打合せが詰め込まれる。

てか、夜にも遠慮なく押し込まれる。

つか、打合せがなくても、仕事が終わらない。

 

基本的に色んな経験をしたいと思ってるので、

来た仕事は断らないようにしているし、

やるからにはクオリティを出したいし、

やるやる詐欺は避けたい。

 

がしかし、それなりに年齢行っているので、長時間勤務はキツい。

だんだんぼーっとしてきて効率落ちてるのが分かる。

効率落ちながら仕事するなんて、時間の無駄だし、

やっぱり疲れちゃうしで、仕事を切り上げてしまう。

がしかし中途半端は避けたい。

 

気がついたら、仕事について考える時間が増えていた。

朝散歩してるとき。お風呂に入ってるとき。ベッドでぼーっとしてるとき。

 

仕事について考えてる。

どの手順でやればいいか。

それぞれの案件で必要なことは何で、それぞれどのくらい時間がかかって、周りとの連携で増えること減ること。

 

そしてまた今は在宅と出勤の掛け合わせでもある。

どの日に出勤して、どの日が在宅だと無駄がないか。

出勤した日と、在宅した日ではやれる仕事が変わってくる。

そして出勤は、通勤時間も考慮しなければならない。

 

作業する時間は自分で調節できるけど、打合せ時間と通勤時間は被るわけにはいかない。

自分がそのつもりでいても、知らないうちにスケジュールを決められてしまうことはよくあるので、

そういったことのないよう、スケジュール表に事前に日程を入れておく必要がある。

 

そんなあれやこれやを考えると、ハッと気づけば、

土日もずーっと仕事のことを考えていたりして、休んだ気がしなくて、

何だかえらくストレスになる。

 

会社に申請する勤務時間は、作業してる時間だけだし、

それについては36協定の範囲内でもちろん抑えてるけど、

この考える時間てのはどうなのよ。

と、思ったりする。