1日の中で、朝が一番好きです。

 

世の中の人には、朝が苦手という方が多い。

でも、わたしはどちらかというと夜が苦手。

 

22時を過ぎたら眠くなる。

夜に自宅で過ごした日は、確実に寝る準備をしています。

帰りが20時前後になった日でも、日付が変わる前に寝てしまう。

 

一番嫌いな時間は、お昼後から、日が傾く前の時間。

 

この時間は本当に何もしたくない。

午睡とはよく言ったもんだと思う。

サマータイムより、シエスタ文化の導入を!と叫びたい。

 

明け方、夕方など、日が傾く時間は至福だし、

できることなら、朝5時くらいからお昼過ぎにかけて、やるべきことを全てやってしまって、

午後は1〜2時間休憩した後、また少し働いて、

夜はのんびりまったり。で、22時には寝る。

 

6時間も働けば、十分だと思うけれど、そもそもそれが日本の風土と合っていない。

もうこればっかりは仕方のないことだ。

 

でも。不思議だよね。

なんで、仕事量ではなく、時間で測られるのか。

勤務時間だって、フレックスとは言うけれど、それは後ろ倒しにする時間であって、

前倒しで15時で上がるなんてやりにくい空気がある。

みんなどうしてそんなに夜ふかしが好きなのかしら。

 

だって、朝の空気は気持ちいい。

 

まず暁の空。あのグラデーションは夕方ともまた違う。

最近は東だけじゃなく、空が虹色に染まる。

そこに、透明な光が差してゆく。

 

だんだん街が賑やかになって、世界が明るくなって、

それでもまだ空気は澄んでいる。

表に出れば、ほのかにしっとり残る夜明けの気配。

 

9時も過ぎると世の中は動き出すから、街はあったまってくるけど、それでも10時を回る頃までは、まだ新鮮な1日。

 

11時を過ぎると、気配はまた変わってお昼になり、

13時にもなると、街は無機質になる気がする。

この辺でわたしは何もしたくなる。

 

日が傾き始める頃、街はまた色付き始める。

「夜になる前に」みんなが自宅に急ぎ始める。

今日も1日がんばったと、疲れを癒す方へ向かう。

 

夕焼けは季節にもよるけれど、やっぱり見惚れてしまう。

赤と青のグラデーション。小さな星の光。

 

空が真っ暗になる頃は、家の灯りを楽しんで、

そして今日も1日終わったなと幕を下ろしたくなる。

 

そーんな過ごし方が理想。

全くもって、社会の流れとは違うけれど。