時間

時間を節約すればするほど、時間が足りなくなる。

 

ミヒャエル・エンデのモモにでも出てきそうな話だけれど、

マーク・ボイルの無銭経済宣言に出てきた言葉です。

 

わたしの大好きなブロガーさんに、

勤めず、畑を作り、鶏を飼い、ミツバチを飼い、

手仕事で生計を立てている方がいて、

そちらで見かけたこの本を読んでみました。

 

今、わたしには時間が潤沢にある。

 

朝は毎朝6時頃、起きます。

猫にごはんをあげて、お風呂へ。

塩浴して、半身浴を1時間弱。

 

お風呂から出ると、部屋をぐるりと掃除して水分を取り、ひとまず休憩。

 

ここからその日やりたいことをやります。

整体に行くときもあるし、図書館に行ったり。

本を読んだり、録画の整理したり、ブログを書いたり。

断捨離したり、手仕事したり、洗濯したり。

猫と遊んだり、昼寝したりもする。

 

本当はヨガをやりたい、というかやらねば!と思うんだけど、

腰が本調子でないのを口実に最近できてないなぁ。

ヨガをしていた方が疲れにくいです。

 

勤めていると、お風呂〜掃除までの流れは一緒で、

続いて支度して、バタバタと出かけて行っていた。

あ、お弁当も作っていた。

 

夕方仕事から戻ると、まず猫にごはん。

お風呂はいって、つまみを用意して、飲んで寝る。

そんな毎日でした。

 

仕事でも生活でも効率重視で無駄は排除。

それが一番なんだと思っていた。

 

そうやって忙しぶっていたけれど、

勤めていたとしても、残業三昧の方や、働くママに比べたら、自分のために使う時間はあったような気がします。

 

でも、仕事についても効率重視だったから無駄は排除!

無駄話もしなかったし、無駄な動きもしないようにしていたし、

意味なく残業とかは考えられなかった。

その代わりヒマな時間もなかったけれど。

 

思えば心にゆとりのない生活でした。

今になってやっと気付く。

 

時間にゆとりを持たせるには、まず心にゆとりを持たなくちゃならない。

心のゆとりは、満足感から得られるもの。

どれだけたくさん持っているか、ではなく、

持っているものをどれだけ大切にできているか。

 

長野へ行ったとき、たくさんの方にご案内いただいたけれど、

仕事として淡々としている方と、

時間を気にせず、楽しそうにしている方がいました。

 

楽しそうな方は、自分の仕事が好きで、

誰かのために何かをすることが喜びなんだと思う。

 

無銭経済宣言にも出てきたけれど、

貨幣経済は、全てのものに共通の値段を付けることによって、

誰かのために、が消えてしまった世界なんだ。

 

誰かのためにできること。

 

被災地でのボランティア?

それもまた何だか短絡的というか…

 

台風が来ていますね。

東京はいつも大騒ぎするけれど、いつも被害は小さい。

みなさまのご自宅はいかがですか。

どうぞお気を付けて…また大きな被害が出ることのありませんように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主婦

妹のところへ遊びに行ってきました。

 

妹は主婦。3人の子持ち。

十数年専業で、最近パートを始めました。

 

改めて、主婦って日ごろ何してるの?と聞いてみた。

いろいろ忙しいんだよ〜との答え。

 

主婦経験がないので、主婦の日常はよくわかりません。

 

朝は起きたら、朝はごはんを作るのかな?

昼間は掃除して買い物して洗濯して、夕飯の準備だろか。

子どもが赤ちゃんだと、ミルクとかオムツがあって、

少し大きくなっても送り迎えがあって、お弁当があって、

旦那のお弁当ってのもあるのか。

 

銀行とか役所とか、顧客を企業社員としながら、

まったくユーザー目線でない機関へ行ったりとか。

ご近所づきあいってのもあるのかな。ママ友的な。

 

いずれにしろ、細々とやるべきことがあって、

でも自分のペースでできるのかと思うと羨ましい。

それは旦那さんだったり、同居家族にもよるのかしら。

 

でも、自由になるお金が少ないのかと思うと、それは大変。

無駄遣いをしたいということではなく、

誰かに許可取らなきゃならないってのはストレスだよね。

 

そしてフルタイムで働いている、子を持つ主婦も少なくない。

フルタイムで主婦って大変だよなぁ…

こちらは自由になる時間が圧倒的に少ない。

企業に拘束され、戻ればやることがたくさんあって、

子どもへの罪悪感なんかもあるのかもしれない。

 

地獄だ…!

と、わたしには思える。

楽しく毎日を送っている方がいたらごめんなさい。

あくまでわたしの感想です。

 

子どもが幸せなのは理解できるし、

家を整えることが幸せなことも理解できる。

企業人として働くことが、幸せに思える気持ちもなんとなくわかる。

でも3つは多過ぎて、わたしには重たい。

 

今、わたしは働いてなくて、子どももいなくて、

日々なんとなく過ごしている。

2番目の家を整えるということだけして、

あとは自分の自由な時間。

 

もちろんずーっとそうしているわけにはいかないけど、

これはこれで、わりかし楽しい。

普通なら、主婦、もしくはリタイア後に送る生活なんだろうけど。

 

世の中がもっとのんびりしたらいいのにな。

国によっては、こんな国民だらけのところもあるんだろうなぁ。

生まれ落ちる国を間違えたか?笑

 

日本人てほんとに勤勉。

でもその先に幸せがあるのかといえば、

ストレス溜めてる人がたくさんいる現実。

 

 

 

 

 

 

 

ハローワーク

離職票が届き、ハローワークへ行ってきた。

 

ハローワークって8:30からやってるんですね。

早い時間の方が空いてるかな?と思ったら、ガラガラだった。

 

何もかも初めてなので、ウロウロ。

どうやら総合受付というのを経て、離職票提出、求人登録となるらしい。

 

役所のご多聞に漏れず、みなさん、丁寧です。

そして、やる気のないわたしの求人登録姿勢にまったく疑問を感じる様子もなく、

淡々と事務的に処理をしていく。

そんな人には慣れてるといわんばかり。

 

失業手当って、再就職する気のある人じゃないともらえないんですね。

というか、求人登録をしないともらえないというか。

求人登録には希望の仕事を書かねばならない。

 

仕事…!

 

なぜにこんなに勤労意欲が欠落しちゃったのか、

自分でも本当になぞ。何が起きたんだ。

 

実家で父に、面白い仕事がないとやっていけないだろうと言われたんだけど、

そんな気がまるでしない。

伯父に、仕事が生きがいはウチの家系だから、と言われたけれど、

それは団塊の世代の発想なんじゃないかと思う。

 

じゃ、半年もの間、働かずに失業手当をまるまるもらうのかといえば、

どうなんでしょう。人生で一度くらいそんな時があってもいいような気がするけれど。

そんな生活には耐えられないような気もする。

 

ハローワークへの持ち物。

離職票

印鑑

身分証

マイナンバー

写真

 

説明を受けている間、眠くて仕方ありませんでした。

就職活動に対する拒絶反応だろうか。

それとも、ここ数ヶ月、まともな仕事してないからボケちゃったのか。

 

ぼーっと帰宅。

今日は涼しい。

こんな日もあるさ。

 

保険と年金の手続きをしました。

 

年金は否応もなく国民年金

書類を一枚書いて、厚生年金終了の書類を見せればおしまい。

 

保険には、国民保険と厚生保険延長の二択がある。

 

役所に電話すると前年の収入から、月額の保険料を計算してくれます。

わたしは源泉徴収票を手元に置いて電話した。

(というか、総務の子が電話番号も調べ、源泉徴収票のコピーまで送ってくれた。

あの子なしで、わたしはこの先やっていけるのか…⁈)

 

これがなんとまぁ、高い!

これまでの月額のほぼ倍。

 

厚生保険延長も、これまでの金額より少し上がる。

1.1倍くらいかな。

 

まったく企業体質の国だとは知っていたけれど、

自営業の人って、大変なんだなぁ…

国は、国民に企業に勤めてほしいんですね。

その方が管理しやすいから。

 

今さらだけれど、国ってのは日本一番の大企業なわけだ。

個人情報はガンガン握ってるし、全国展開してる。

住民票がないと、病院も行けない。学校も通えない。

働くことも、免許取ることも、引っ越すことも、

家を借りることも買うこともできない。

 

なにがしかのサービスを受ければ、人は対価を払うけれど、

何であれ、普通は何社か比較して購入を決める。

金額に納得がいかなければ、がまんする。

 

でも国って競合ナシ!拒否権ナシ!見積ナシ!

 

役場は東京であれ地方であれ、新しくて立派な建物で、

ヒマそう(に見える)職員が何人もいて、

優良企業というか…いや、ユーザー目線じゃないもんな。

 

だって企業推進するんなら、窓口が平日の昼間しか営業してないっておかしいよな。

普通に働いてたら役所に行けないもん。

年中無休24時間営業しろとは言わないけど、

土曜日はやるとか、夜は20時ぐらいまではやってもらいたい。

 

税金にしろ保険にしろ、コース選択がほしい。

月に何回病院に行くのかとか、街の設備はどのくらい利用しますかとか。

道路は歩くし、図書館も使う。下水道も使う。

でもその他の恩恵ってなんだろう?

 

収入が増えれば増えるほど、国からの搾取が増える。

税金って何に使ってるのか分からない支払い。

年金はもらえるか分からない貯金。

保険は医療費が安くなるけど、そもそもの医療費の信ぴょう性はよく分からない。

 

人生ゲームと現実の仕組みって、あんまり変わらない気がしてきた。

 

 

 

土地

日本列島が猛暑に包まれた1週間。

わたしは、長野県の5つの市町村を訪れました。

 

どこも暑い暑いと言っていたけれど、微妙に気温は違った。

だけれど、日差しが強烈なことは共通、

そしてまた、日陰は涼しいというのも共通していた。

 

昼間はずっと外出していたし、

朝晩はエアコンなしの扇風機で過ごしていました。

 

猫を預けに寄った実家は埼玉です。

埼玉は暑かった。

 

わたしはエアコンが嫌いで、必要最低限以外は付けたくないのだけれど、

母はがまんすることの嫌いな人。

すぐにスイッチを押したがる。

 

とはいえ、今回ばかりは確かに…!

という感じで、実家ではずーっとエアコンがついていた。

 

そして昨日、自宅に戻ってきました。

 

帰ったのは夕方。

一も二もなくエアコンをつけて、1週間締め切っていた部屋を冷やします。

 

で、朝。

エアコンつけようか迷ったけれど、ひとまず窓を開けて換気。

 

涼しい…!

 

高台に建つマンションの7階。

風が抜けて行く。

 

長野の宿泊施設は風が通らなかったから、

もしかするとこれはここの方が涼しいかもしれない。

平屋は風が通りにくいのかもしれない。

はたまた、平屋は地面の熱を受けやすいからかもしれない。

暑くても寒くても。

 

そもそもこのマンションに住むのがしんどいと思ったのは車の騒音なんだけれど、

地方は車社会だから、国道付近はやっぱりうるさい。

一本入ってしまえば静かだけれど。

 

理想の土地を見つけることは難しい。

妥協点を見つけることも難しい。

 

車もほとんど通らない、お隣まで車で行かなくちゃならないような山の上で暮らしたら素敵だと思うんだけど、

実際には、スーパーが遠いとか、台風で木が倒れたらどうしようとか、

そんな風に思うんだろうなぁ。

 

 

日々暑い!

田舎暮らし旅の最後は、実家へ。

預けていたにゃんずと再会して、猫に会いに来ていた姪っ子と遊んで、

今日、東京の自宅へ戻ります。

 

当初のわたしの予定はこんな感じでした。

7月・退職

8月・移住先を旅して周る

9月・移住先を決定

10月・引越し準備

年内・引越し完了

1月・新地で生活を開始

2月・仕事探し開始

3月・新しい仕事決定

 

早めに辞めるのは、土地探しに自由に動くため。

生計は失業手当で賄おうと思っていた。

税金とかあるけど、まぁなんとかなるかなーって。

 

でも、今回。

退職時に、あらゆる人に仕事の心配をされて、

また長野で出会った人たちには、仕事を先に決めた方がよいと、熱心にアドバイスされ。

で、これまた至極当然なんだけど、無職では賃貸物件はなかなか借りられない。

 

ま、そりゃそうだ。

そんなことすっかり忘れていたわたし。あほか(笑)

 

いや、違うのだ。

とりあえず移住してから仕事探しました、って経験者もたくさんいたし、

好きなところに住んで、土地ありきで仕事探して、

家賃を半年分くらい前払いすればいいのかな〜とか、そんな風に思ってたんだよね。

 

そう。そんな手はある。そうだとしても。

 

移住って、決断力が必要!!!

 

仕事は、選ばなければ何でもあるわけで、

とりあえずどこかに内定をもらって、家を借りてしまう手はあると思う。

仲の良い不動産屋さんも今回できたし、

役所の人もそういったことは協力してくれそうだし。

 

問題は、やっぱりどこに住みたいのか。

 

どこもいいところ。どこも素敵。

でも、これ!という決め手がよく分からない。

 

おうちも、古いところは安いし、現代的なところは高い。

猫を連れての賃貸は田舎に行けば行くほど厳しくて、

やっぱり安〜いところを買って、直しながら暮らすのがいいなぁと思うんだけど。

 

家族がいれば。

迷ったら話し合うし、

家直しも協力し合えるのでしょうな。

背中を押し合うこともあるのでしょうな。

もちろん、引き戻し合うこともあるだろうけど。

 

単身者はぜーんぶ自分でやらなくちゃならない。

うん、そうそう、そこがいいところなんだけど。

 

さーて。

 

とりあえず毎日暑過ぎるんだよーっっっ

と、夏のせいにしてみたりする…

 

ひとりでいたい

一人暮らし歴は15年ほど。

実家に帰ると、3日でちょっとため息。

1人になりたいなぁと。

 

仕事中は雑談がめんどくさい。

早く終わらせたいので、無駄話はできるだけしたくない。

もくもくと仕事をして、話しかけられればめんどくさそうな顔をしていたと思う。

 

ランチも、女子たちとつるむと、いわゆる女子トークがめんどくさいし、気を使わなきゃならない。

メンズに同行すると、ガッツリ系を食べて胃がもたれる。ゆっくり食べられないし。

だからひとりがラク

と、ひとりでお弁当を食べていた。

 

お酒は好きで、よく友だちと飲みにも行ったけれど、

頻繁に行くと話題が限られるようになって、

これまためんどくさくなってしまう。

 

だからひとりが好きなんだろうなぁと思っていました。

きっとずーっとひとり暮らし。

でも寂しいとか思わずに生きていくんであろうと。

 

ただ、ねこを飼い始めて少し変わりました。

言葉を持たない彼らとのコミュニケーションは、煩わしさがない。

彼らの欲求はシンプルで、分かりやすく、至極当然。

そして言葉がないので、こちらも察するべく、空気を同化させるクセがつく。

 

察するクセはつくけれど、やっぱり会話することはできないから、そこがよかったのかもしれない。

話さなくて済む。感じるだけ。

理屈を述べる必要も、述べられる必要もない。

 

でも今回の旅は、日替わりで毎日同行者がいて、

とにかくまぁ色んなお話をした。

最初はその土地の特色の話なんかしてるんだけれど、

そんな話は通り一遍。

そのうち、それぞれのプライベートな話になる。

 

以前に婚活をしたことがあったんどけれど、

そのときもわたしは、結婚の話より相手の話を聞いてばかりいたような気がする。

自分のことは、あまり、言わない。

だから成婚することはなかったわけだけれど。

 

ずっと、ひとりが好きなんだと思っていた。

 

でも今回、誰かと話をしたり、一緒に食事をしたり、

なんだかそういう普通のことが楽しかった。

それぞれのひとたちの個性というか、長所もたくさん見えた。

ごくごく普通に笑えて、余計なことをあまり考えなかった。

 

だから気がついた。

これまでわたしは、相手の短所ばかり見ていた気がする。

常に上から目線でナナメに見て、揚げ足をとっていたような、

誰も彼もだめな人に見えて、だから話をするのが煩わしかった。

 

ひとりでいたかったのは、誰も好きになれなかったから。

 

安定していて、コントロールが効いて、ある程度の収入のある職をわたしは手放した。

あそこでの仕事は、かつて好きだった仕事の成れの果て。

学べることは何もなく、学べる人もおらず、

誰のことも、できない使えない奴だと思っていた。

わたしは退屈仕切って、退屈な人間に成り果てていた。

 

ひとりになって、自分と対話する時間というのは大切な時間。

 

だけど、誰かのために何かをする時間も大切。

 

それが完全に欠落していたんだ、わたしの人生から。