東京ラブストーリー

再放送してましたね、東京ラブストーリー

気が付いたのが遅くて、見たのは最後の2回だけ。

 

当時は真剣に見てたなぁ。

真面目な高校生だったから夜はいつも家にいて、

夕食の後にテレビを見るのが常だったような気がする。

 

高校生の私からしたら、主人公たちはとても大人に見えて、でも24歳だったのか。

まだ子どもじゃんか(笑)

 

そして当時は付き合ったこともなかったので、

恋愛とはあーゆーものなのかと(セックスしようよも含めて)真剣に見ていたのですが、

今見ると、あんなに恋愛中心の生活してて、仕事するパワーなんて残ってんのかいな?と思ったりする。

 

赤名リカが大好きで、さとみちゃんが嫌な女で本当に嫌いだったけど、

自由過ぎて確かにあれは男は疲れるなと思ったり、もう少しうまく立ち回ればいいのにと思ったり、

さとみちゃんのしてることはまぁ普通よねと思ったり。

 

でも、リカのセリフで、「一生のうちに人を好きになるなんてそうそうあるもんじゃないんだから」というのは同感でした。

こんなこと当時は考えもしなかったし、何だか次々に好きな人(今思えば憧れ)ができた気もするけど、大人になっちゃうと人を好きにならないよなぁ。

 

そしてまた、いい大人があんなに見事に失恋を自ら描くというのもすごいなと。

曖昧にしてごまかすもんですもんね、失恋なんて。

別にそんなに好きじゃなかったし、とか。

もしくは誰にも話さずに胸にしまっておく、とか。

友だちにネガティヴ感情とともにわーっと話す、とか。

笑顔のまま、振った当人に何度も思いの丈を伝えるなんて、あんまり見たことないかも。

原作を読んだ気もするけど、原作の赤名リカがそうだったかはあまりよく覚えていない。

 

ただ、最後に電車でリカが泣くシーンでは、

思い出のどれもが恋の始まりにありがちな高まりばかりで、この2人は長くはもたなかっただろうなぁと、そう思わせるものだった。

別れてさとみと結婚したカンチの決断は正しかったんだなぁと。

 

はー。オバさんになったのですな、わたし。

それにしても鈴木保奈美、かわいかったな〜

今は怖いもんね(笑)

 

この後は女子大生ブームが来て、わたしは女子高生で、

女子大生になったと思ったら、女子高生ブームが来て、

バブルがはじけて就職氷河期のおかげで就職できず、漂流しているかのような社会人人生が始まって行くわけだけど。

 

当時のわたしが今のわたしを見たら、そんなに悪くないと思うんじゃないかと。

ふと、そんな気がしました。

 

最後の平日

寝坊した。

起きたら9時だった。

 

無職生活にて初!

いつも遅くても7時には起きてたのに。

緊張感が抜けたのかしら?

 

お風呂に入ってお出かけ。

着替えて化粧していると、物言いたげにじっとみる猫のはるた。

どこ行くの?またどっか行くの?また帰ってこないの?

そんな感じなんだと思う。

 

だいじょーぶ!夜には帰ってくるから!

そう言い聞かせてハローワークへ。

9月最後の平日な今日は、ハローワーク混んでました。

就職決まられた方がたくさんいるんだねぇ。

 

手続き用の資料をもらって、妹宅へ。

お土産渡して、おでん作って、マルタ酒で一杯。

おっさんずラブを見る。

 

そして仕事関係者へ連絡。

就職が決まりました。10/1より社会復帰します。

 

ほんとにするのかな〜いや、するんですけど。

意外に楽しかった無職生活。

新しい会社生活も楽しめることを期待して。

感謝

飛行機はエミレーツ航空でした。

 

キプロスのラルナカ空港でチェックイン。

いつも通りボーディングパスを発行してもらうと、

キプロスからドバイへのチケットは通常通り。

ただし、ドバイから日本へのチケットの座席がSTBYとある。

 

チェックインカウンターは、

〜〜なので、ドバイで確認して。と言う。

よく分からなかったけど、ドバイで確認するのね。

ハイハイと頷いて、パスポートコントロールを抜けてゲートへ。

 

で、どっかりとベンチに座って、「航空券 STBY」でググってみた。

 

そう、全然分かってなかったんだけど、オーバーブッキングした航空会社が満席で座席が確保できないときに、スタンバイ=キャンセル待ち、ということなのね。

つまり、乗れないことも普通にあると。

なんだ、それは!聞いてないぞ!

 

どうしよう⁉︎と思ったけれど、どうしようもない。

旅の疲れもあって、呆然としたまま待ち時間はあっという間に過ぎ、やって来た飛行機に乗り込みます。

 

飛行機の入り口で、チケットとパスポートを見せて中へ入ろうとしたら、なんとエラーが出た。

どうやらこの便でも座席の確保がされていなかった模様。

ボスキャラ風のスチュワーデスさんが現れ、何やらパソコンをいじったあげく、別の座席を手書きで書き込み、

良かったわね、乗れるわよ。とにっこりチケットを返して来た。

 

乗れるのは当たり前でしょう!予約してるんだから!

憤然とチケットを受け取り、ドバイでの決戦に向けて闘志を高めながら、飛行機の中へ。

乗り込む飛行機には、既にマルタから乗っている人たちもいて、押し合いへしあいしている中を奥へと進んでいくと、

手を振っている日本人らしき女性が目に入った。

 

振り返るも、見渡す限りアジア人はわたしだけ。

てことはわたしに手を振ってるの?

もう一度その女性をみると、マスクを取った顔はなんと、友だち!

 

一時期はしょっちゅう飲み歩いて、旅行もしたりした友だちです。

ここ2年ばかりぱったり連絡を取っていなかった。

それがこんなところで!

 

ひゃ〜!うそ〜!なんで〜!と大騒ぎして、

でもパッケージツアーに参加しているというので一応周りに配慮しつつ、飛行中に隅っこで近況報告しつつ、旅の話をしつつ、チケットの話をしてみました。

そうして彼女のツアーの添乗員さんに相談してみることに。

 

添乗員さん曰く、別によくある話だそうで、乗れない事も多々あるようです。

彼女自身も今回、他の人と席がダブっているから、このままだと乗れないとか。

 

乗れないとどうなるの?よくあるってどのくらいの確率で?そんなことになって苦情は出ないの?

 

正直、とっても驚いたので色々聞いてしまったんだけど、

顧客でもないわたしにあれこれ聞かれる添乗員さんはとても迷惑そうだった。

 

ドバイについて、ゲート移動は友だちと一緒に行き、

ゲートに着くなり、添乗員さんはカウンターに駆け込んだ。

後をついて行くと、振り返ってあっちが空いてる!と叫ぶ添乗員さん。

 

言われるがまま、空いたいカウンターへ行くと、

あっさり座席は確保され、無事に乗り込めることになりました。

そのまま飛行機に乗り込むよう言われたので、状況を友だちに伝えて欲しいとお願いすると、

頷いたもののやはり迷惑顔。

 

そりゃさ〜わたしは客じゃないけれど、

でも顧客予備軍ではあるわけだよね。

だったらここで親切にしといたほうが、いいんじゃないの?

大体、申し込んだツアーじゃない添乗員さんに親切にしてもらうことは、これまでも何度かあった。

でもこの人は、すげ〜ケチくさいな。

 

ドバイから日本へ向かう飛行機の中、

もんもんとそんなことを考え、イラついたりもしつつ、また考えたりもしつつするうちに、成田に到着しました。

 

成田で添乗員さんを見かけたときはどうしようかと思ったけど…

でも色々教えてもらって安心した部分はあったのです。

ゲートカウンターで話をすればいいのだとか、そんなことも分かってなかったし。

だから、声をかけてお礼を言いました。

添乗員さんは驚いた顔をしていた。

 

荷物受け取りの場所で友だちと再会し、一緒に荷物を待っていると、添乗員さんから声をかけて来ました。

その時の顔は迷惑顔ではなくて笑顔で、

お礼を言ってよかったなと思った。

 

このハプニングは、いい旅の思い出になったし、経験値になった。

何より感謝したことが、自分のためになったのでした。

 

 

 

 

国イメージ

スウェーデン×中国ニュースを読んで、思い出したこと。

 

今回の旅で、ホテルの朝食をとったとき。

朝食はビュッフェだから、まず、席を確保する。

わたしは1人だから、ビュッフェテーブルからほど近い、2人掛け席を確保した。

お皿に食べ物を持ってテーブルに行くと、すでに盛り付けられたお皿が置いてあったので驚き、手前で足を止めた。

 

そんなわたしを見て、慌てて寄ってきたのが中国人のおばさん。

ビュッフェ会場に入るとき、同じエレベーターに乗っていたご夫婦のかたわれだ。

彼らはわたしが席を確保するのを見て、奥のテーブルへと向かって行ったのを覚えている。

 

エレベーターで一緒になったとき、軽くお互いに会釈をした。

そして仕草が違うことにお互いに気付いて、彼らは中国人で、わたしは日本人なのだと、たぶん同時に理解した。

 

おばさんはたぶん、わたしがあれ?って顔をしながら、別のテーブルに移ることを期待していたんだと思う。

日本人のマナーだものね、ぶつかったら引くこと。

でもわたしは驚いて、それから顔をしかめてじっと見つめた。

中国人夫婦は、ちょっと慌てた風に、席を移って行った。

 

2年前、ニュージーランドに行ったとき。

到着間際に飛行機の窓から見えた氷河は見事なもので、すご〜いと思わず身を乗り出した。

でもその瞬間、わたしの視界に映ったのは、団体中国人のおばさんの後頭部。

わたしの席は窓際だったんだけど、隣にいたおばさんたちが、わたしの体の上に身を乗り出すようにして、窓にへばりついたんだ。

 

は?あり得ないっしょ。

と、思わず日本語で声に出して言ってしまった。

愛想笑いしながら振り返ったおばさんたちを、やっぱり顔をしかめて見返した。おばさんたちは笑顔を引っ込めて、身体を引いた。

 

海外を旅していると、国はどこ?と聞かれることはよくある。

日本ですと答えると、ほとんどの人が笑顔になる。

日本はこんないいことをした、あの橋は日本が作ったんだ。

そんなことを言われることもある。

でも中国人でなくて良かったと言われることも多々ある。

曰く、食事の仕方が汚い。ビュッフェを荒らす。トイレを汚す。マナーが悪い。エトセトラ。

 

わたしは海外に出ると、お化粧もしないしヒールも履かないし、愛想笑いもしないし、あまり日本人には見えないみたい。

中国語で話しかけられることもよくあるし、日本人だよと言うと驚かれることもよくある。

 

日本が素晴らしい国かどうかは分からないけれど、いろんな国の人が日本をほめてくれることは素直に嬉しいと思う。

日本人として恥ずかしい行動はしたくないとも思う。

日本人だから金払いがいいだろうと思われることはムカつくので、値切るし、なかなか買わないけど。

 

どう思わられるか、とか、何が得か、とか、そんなことももちろん気になるけれど、

一番大事なのは、総合的なハッピーはどこにあるのか。

そういうことなんだと思う。

今回の旅、観光らしい観光をしていません。

 

そもそも観光とはなんぞや。

世界遺産へ行くこと?遺跡をめぐること?買い物?

 

まず、買い物にぜーんぜん興味がない。

スーパーマーケットは好きですが、ブランドものに全く興味がない。それに外国産の服飾品て傷みやすいしね。

 

思えばやり尽くした感があるのかもしれない。

ローマ遺跡は死ぬほど観ました。

イタリアでもチュニジアでもトルコでもクロアチアでも。

 

プチプラの買い物も散々しました。

ベトナムでも上海でも香港でもタイでもインドでもマレーシアでも。

 

キリスト教会も欧風建築物もたっくさん見た。

イギリスでもフランスでも、ベルギー、ドイツ、スイス、ルクセンブルクデンマーク、ノルウエー、スロヴェニア

 

ビーチも堪能した。

沖縄、ハワイ、バリ、スリランカ

 

まだ飽きるほどには接していないのが、

砂漠。そしてイスラム建築。豪華客船。南半球。

 

今回の旅ではそのどれもなかったけれど、

そこそこに愉しめたのは、街歩きできたから。

 

朝焼けと日の出を見て、朝食とったらぶらぶら散歩して、

それから昼寝をして、

夕方から景色を楽しみつつ散歩したり、ちょこっと買い物したりして、

美味しい地元料理をお酒と一緒にいただいて、

ほろ酔いで散歩して、シャワーして寝る。

 

地産地消のレストラン、散歩、それとスーパーマーケットだけで、その街を充分に楽しめると思うんだよな〜

 

もちろん2日もすれば飽きるから、

そしたらまた別のところへ移動する。

そんな旅が最高だと思います。

 

朝早くから夜遅くまで、日差しに照らされながら観光地を何箇所も回って、エアコンの効き過ぎたバスに揺られて、クタクタになって。

土産物を抱えきれないほど買い込んで、お金を何万も使って、

そんな旅行が一般的な気がするし、そうじゃないともったいない!とか言われたりするんですが。

 

ほんとにそうでしょうか。

旅に出てまでノルマをこなさなきゃならないって、

それはほんとに楽しいのでしょうか。

 

でも、昼間にホテルのベッドに転がってたりすると、

ホテルの人に不思議そうな顔をされたりします。

こいつはここで何してるの?つか掃除のジャマなんだけど。とでも言いたげな。

 

確かに寝てるだけなら自宅でいいじゃん。

 

違うのです!

自宅のベッドと、ホテルのベッドは明らかに違う。

窓から差し込む光も、聞こえてくる雑音も、

東京とキプロスでは、マルタでは。全然違うのです。

 

その違いを楽しむ。

ここは好きだなぁとか、この街はちょっと違うなとか、

違う景色を眺めて、出かけたいなとかまったりしたいなとか、

心の赴くままに行動する。

 

仕事もない。家事もない。予定もない。

なんて豊かな時間なのかしら〜🎶

 

トラブル

なにやらトラブルの多い、今回の旅。

 

あれこれあったけど、痛恨のミスは、

長距離バスを乗り間違えました。

 

右手に見えるはずの海が、左手に見えたから、おかしいなーと思ったのです。

Googleマップ立ち上げて、オドロキ!!!

キプロスで、ニコシアからラルナカに向かうはずが、パフォスに向かっていた。

日本的に言えば、東京から埼玉に向かうはずが横浜に向かってた。みたいな感じ?

 

衝撃だし、驚きだし、混乱ですよ。

うっそ、何これ、マジで?つーかどーすればいいの?

 

英語圏でない国で、というかわたしの英語も破壊的で、誰に何をどう尋ねたらいいのやら、それも混乱する。

 

とりあえず隣に座っていたお姉さんに拙い英語で、

バスの降り場を間違えたんだけど、どうすれば…と聞いてみた。

(そもそも行き先を間違えて乗ったことに終点間際で気がつきました。とは言えなかった…)

 

お姉さんは、途中で降りると乗り継ぎが悪いから終点まで行くべきだと教えてくれて、

終点で、バス乗り場とタクシー乗り場を教えてくれた。

 

がしかし!

バス乗り場にはバスなし。時刻表もなし。

もう考えるのがめんどくさくて、禁断のタクシー使うべく、タクシー乗り場に行けば、タクシーは一台きり。

おじさんにタクシーでリソシアに行ってくれるか?と聞くと、No!との回答。

Why not?!と反射的に答えたわたしの顔は、たぶん泣きそうな顔をしていたんだと思う(笑)

 

おじさんは、ちょっとわたしの顔を見て、どこに行きたいんだと聞いてきた。

だから、ラルナカに行きたいから、リソシアまで連れてってくれたら、ラルナカ行きのバスに乗ると…

おじさんはやっぱりNoで、ラルナカになら連れてってやる。と回答。

そんな!いくらかかるんじゃい!

いやいや、だって、待って…と話しているうちに、いつの間にか20ユーロで、ラルナカまで連れてってくれることに話しがまとまっていました。

 

おしさんが指し示すのは助手席。

すでにもうタクシーらしくない。

 

呆然と乗り込むと、おじさんはすぐに止まる。

なに?なに?どゆこと?怪しいタクシーなの?

笑顔で、飲み物買おうと思ってさ。と、おじさん。

 

その後も、緊張感を感じたようで、

飴くれたり、キプロス音楽かけてくれたり、

無事にラルナカまで送り届けてくれました。

 

ほぼ80キロで走り続けて1時間。

ほんとに、20ユーロでいいの…?と最後に聞いたら、

特別価格さ!と胸を叩いた。

 

ありがとう!おじさん。泣けてきちゃう。

20ユーロを渡し、おじさんとがっちり握手して、笑顔で張り合い、

タクシーを見送って気付いた。

 

現金がなくなった…

 

現金を下ろそうと、ATMを周る。

でもどれもユーロネットで、なぜなのかおろせない。

両替しようにも、キプロスで日本円なんて価値なしなんですよ、そしてまた今日は日曜日!

銀行が開いてない。

 

疲れ切って、もうやめました。

visaがあるじゃん!ビールでも飲もう。

 

 

 

そして、猫

マルタは人口より猫口の方が多い国と聞いていて、

なのに、ぜーんぜん見かけんなと気になっていたのです。

 

だから、探しに出かけてみた!

そしたらあっさり、近くの公園で見つけた。

 

f:id:yuzunatsuri:20180923233735j:image

 

たぶんすれ違った猫は10匹以上いたと思う。

近所には、地元の人が作ったらしき、猫ベッドの並べられた猫アパート的なところもあったけど、

そこで熱心に写真を撮ってる日本人の女の子も見かけたけれど、

やっぱり猫は気ままに好きなところでのんびりしてるのが最高だよね。

 

人懐っこい子も多くて、かわいくて、

後ろ髪引かれる思いで、マルタを後にしました。

 

飛行機で2時間。キプロス到着。

 

時間も遅かったし、ホテルまでタクシー。

到着して、チェックインして、とりあえず外に出てみたら、

何かが動いている…猫!

 

f:id:yuzunatsuri:20180923233722j:image

 

今度は子猫のオンパレード!

大人猫もいるけれど、どの子も若い。

 

キプロスも猫が多いとは聞いていたけど、こんなだったとは!

マルタより野良感が強い。

 

マルタの猫たちは耳に印が付いていた。

日本でもよく見る印。

野良猫をボランティアが去勢した印だ。

 

でもキプロスには子猫うじゃうじゃ。

去勢されてないのね、自然に任されてる。

 

それはすごく自然なことのようにも思えた。

猫だって動物だ。

生態系に手をだすってどうなのよ?的な、

でもほっとけばどんどん増えて、ゴミを荒らしたり糞をしたり、交通事故にあったり、不衛生なことになったりするのよね、とも思い、

全く人間てのは勝手なことよな〜と思ったり。

 

よく見ると、キプロスの猫も耳に印が付いてる子がいる。

去勢もするのか…でも子猫もたくさん。

 

猫は店に、家に、ホテルに、縦横無人に歩き回る。

飲食店にももちろん来る。

店員も客間何もいわない。

特に可愛がるでもなく、怒るでもなく、スルー。

 

この感覚は日本じゃありえないけど、

なんだかいいなと思う。

猫アレルギーなんて、この国にはないんだろうなと。

 

神経質さは、動物だけでなく人間の命も縮める?

そんなことを思ったりした。